【プレパひろば】1/15(金)から予約優先制になります!
緊急事態宣言を受け、プレパひろばは15日(金)から予約優先制になります。 感染予防のため、参加の注意点もありますので、よく読んでから来室してください。 みんなが安心して安全にあそべるように、感染対策を徹底します。 そのた…
緊急事態宣言を受け、プレパひろばは15日(金)から予約優先制になります。 感染予防のため、参加の注意点もありますので、よく読んでから来室してください。 みんなが安心して安全にあそべるように、感染対策を徹底します。 そのた…
紅葉が落ち着き、葉が落ちて、あちらこちらに赤や黄色の葉っぱのじゅうたん。 風がぴりっと冷たくて、だんだんと冬らしい日が増えてきましたね。 1月からは、「おひぴよへGO!」が「冬のお外へGO!」に変わって、みんなでお外あそ…
今、小竹プレパひろばでは、保育園などで使われるような、お散歩バギーを探しています。 今はもう使っていないけれど、まだ使えるよ!というバギーがありましたら、ぜひ私たちに活用させてください!! 小竹ひろばは、新しく住宅街の中…
12月1日(火) 光が丘、中村橋に続き、3つめのプレパひろばがオープンしました!! 東京メトロ有楽町線・副都心線、西武有楽町線 小竹向原駅から徒歩5分、 小竹図書館のすぐ近くの一軒家です。 これから小竹プレパひろばの様子…
ひろばの「一時保育」 毎日、子育てを頑張っているママやパパから ひとりの時間を楽しみたい! 美容院に行きたい! 集中してお部屋の片づけをしたい~! …などなど、たくさんの声が聞こえてきます。 頑張ったママ・パパのご褒美の…
プレパひろばで、栄養士スタッフによる「離乳食講座」を開催します。 ・中期食から後期食に移行するタイミングって?どんなふうに進めたらいいの? ・育児本に載っていた硬さと同じくらいに作っているのに、うちの子はなぜか食べない……
プレパひろばは、19日(月)~人数制限解除になり、いろんな月齢の子と出会える機会が増えました。 予約や時間枠に捉われずに利用できるので、いろんな月齢の子に気軽に利用してもらいたいな~と思うと同時に、ねんねの赤ちゃんたちが…
抱っこが変わると、赤ちゃんの成長が促される!親子の愛着が深まる!大人の身体がラクになる! だっことおんぶ講座を、団体が運営する子育てひろば2か所で開催しています。 この講座では、基本的なだっこの仕方を中心に、なぜだっこ・…
毎日、暑いですね~~ 初めて夏を迎える赤ちゃんたち、どう過ごしていますか?? 夏本番を迎え、プレパひろばの利用者さんからは、 「あかちゃんは体温調節がうまくできないときくけど、室内で涼しくすごしていた方がいいの?」 「ベ…
「ねんねの赤ちゃんとママは、どうしてるかなぁ?」と… と、コロナでの自粛期間中から、ひろばスタッフは気になっています。 プレパひろばのスタッフは、下の子がまだ保育園に通っている世代なので、赤ちゃんを連れて外へ出ることは心…