(更新日:2020/8/31)
理事
- 理事長
- 中川 奈緒美
- 副理事長
- 白石 智恵子
- 理事
- 佐々木 康弘
- 理事
- 五十嵐 恵美
- 理事
- 金 秀妍
- 監事
- 久米 隼
スタッフ体制
- 事務局スタッフ 6人
- プレ―リーダー 7人
- プレーリーダー補佐 5人
- 子育て支援スタッフ 18人
活動の経緯
- 平成15年
- 練馬区の都立光が丘公園で「光が丘プレーパーク」を開始
- 平成19年
- 乳幼児親子対象「ちびっこプレーパーク」を開始
- 平成20年
- 0-3才親子対象「民設子育てのひろば事業(練馬区補助事業)」として「光が丘プレパひろば」を開始
大学生対象「プレイワークを学ぶボランティア講座」を開始 - 平成22年
- 親対象「たのしくあそんでこどもはそだつ講座」を開始
- 平成23年
- NPO法人化
法人化にともない、団体名を「NPO法人あそびっこネットワーク」に変更
「光が丘プレーパーク」が「外遊びの場の提供事業(練馬区補助事業)」となり、以下の事業がスタート
練馬区内の複数公園で、他団体と連携実施する「出張プレーパーク」
練馬区内の複数公園で、乳幼児親子対象「出張ちびっこプレーパーク」 - 平成25年
- 「出張ちびっこプレーパーク」を「おひさまぴよぴよ」に名称を変更
幼児親子対象の「自然あそび教室」を開始 - 平成27年
- 「練馬区立こどもの森(練馬区委託事業)」の運営受託を開始(JVプレイタンクとして)
- 平成29年
- 「練馬区放課後児童等の広場(民間学童保育)事業(練馬区補助事業)」として『学童保育あそびーむ』を開始
- 平成30年
- 「外遊び型子育てのひろば:おひさまぴよぴよ(練馬区委託事業)」の運営受託を開始
「民設子育てのひろば事業(練馬区補助事業)」として「中村橋プレパひろば」を開始 - 平成31年
(令和元年) - 「外遊びの場の提供事業(練馬区補助事業)」として、以下の新事業を開始
練馬区立夏の雲公園で、町会と連携する「多世代交流イベント」
練馬区内の複数小学校校庭で「校庭プレーパーク」
団体名称を「NPO法人PLAYTANK(プレイタンク)」に変更
補助金・助成金等受託実績
- 練馬区委託事業
・外遊び型子育てのひろば:おひさまぴよぴよ
・全年齢遊び場:練馬区立こどもの森 - 練馬区外遊び補助金事業
・光が丘プレーパーク、校庭プレーパーク、多世代交流型あそび場 - 練馬区「練馬区放課後児童等の広場(民間学童保育)事業」補助金
・学童保育あそびーむ - 練馬区子育てのひろば事業補助金
・光が丘プレパひろば
・中村橋プレパひろば - 練馬区社会福祉協議会助成金
- 練馬まちづくりセンター助成金
- 独立行政法人国立青少年教育振興機構子どもゆめ基金助成金
- 独立行政法人福祉医療機構WAM助成金
- 財団法人東京都公園協会助成金・基金
- 財団法人電通育英会助成金
- キリン財団助成金
- 池田財団助成金
- JT NPO助成プログラム
- 中央ろうきん助成プログラム
- 生命保険協会助成金
- 赤い羽根共同募金