おひぴよ通信vol.16_冬号
「おひさまぴよぴよ」であそべるよ! 通信最新号はこちらからご覧いただけます。 ※コロナ対策についても掲載しています。 2020おひぴよ通信vol.16
「おひさまぴよぴよ」であそべるよ! 通信最新号はこちらからご覧いただけます。 ※コロナ対策についても掲載しています。 2020おひぴよ通信vol.16
「おひさまぴよぴよ」に理学療法士さんがあそびにきて くれますよ! 理学療法士さんは身体の専門家です。 みんな歩き出したのに、うちの子歩くの遅いかな・・・ 座り方が他の子と違う気がする・・・ 抱っこしても体をそらして泣く・…
「外あそびって、いつから始めたらいいんだろう?」 「おままごともボールけりもまだできないけれど、外あそびできるのかな?」 「小さい子が外であそぶと、実際どんないいことがあるの?」 「どうな風に子どもとあそべばいいの?わか…
12月1日(火) 光が丘、中村橋に続き、3つめのプレパひろばがオープンしました!! 東京メトロ有楽町線・副都心線、西武有楽町線 小竹向原駅から徒歩5分、 小竹図書館のすぐ近くの一軒家です。 これから小竹プレパひろばの様子…
栄養士スタッフによる「離乳食講座」を開催します。 ・中期食から後期食に移行するタイミングって?どんなふうに進めたらいいの? ・育児本に載っていた硬さと同じくらいに作っているのに、うちの子はなぜか食べない…。 ・どんどん食…
おひさまぴよぴよで秋もたくさんあそぼう! 通信最新号はこちらからご覧いただけます。 おひぴよ通信vol.15
抱っこが変わると、赤ちゃんの成長が促される!親子の愛着が深まる!大人の身体がラクになる! 基本的なだっこの仕方を中心に、なぜだっこ・おんぶを見直すことがよいのかについてお話しています。まずはだっこする大人の姿勢や、だっこ…
毎日、暑いですね~~ 初めて夏を迎える赤ちゃんたち、どう過ごしていますか?? 夏本番を迎え、プレパひろばの利用者さんからは、 「あかちゃんは体温調節がうまくできないときくけど、室内で涼しくすごしていた方がいいの?」 「ベ…
「ねんねの赤ちゃんとママは、どうしてるかなぁ?」と… と、コロナでの自粛期間中から、ひろばスタッフは気になっています。 プレパひろばのスタッフは、下の子がまだ保育園に通っている世代なので、赤ちゃんを連れて外へ出ることは心…
「夜中に何度も起きてしまう」 「午前中は朝寝で終わってしまう」 「夜の寝かしつけに時間がかかる」 あかちゃんとの生活がスタートして、寝かしつけや睡眠リズムで悩むママは少なくないと思います。ひろばでもよく話題にあがっていま…