中村橋プレパひろば1周年記念WEEK&ハロウィン
10月、中村橋プレパひろばは開所して1年を迎えました。 「はじめまして」の挨拶から、 「久しぶり!元気だった?」 「今日も一緒にあそべてよかったね」 「また明日〜」 と、赤ちゃんだけでなく、ママやパパもつながり、みんなの…
10月、中村橋プレパひろばは開所して1年を迎えました。 「はじめまして」の挨拶から、 「久しぶり!元気だった?」 「今日も一緒にあそべてよかったね」 「また明日〜」 と、赤ちゃんだけでなく、ママやパパもつながり、みんなの…
光が丘プレパ通信の最新号は、こちらからPDFでご覧いただけます。 光が丘プレパひろば通信秋号 秋です。風が涼しくなって、赤ちゃんとのお出かけも気持ちよい季節ですね。葉っぱがだんだん色づく様子を眺めながら、のんびりお出かけ…
中村橋プレパひろばは10月で1周年。最新の通信で、お祝い企画などもお知らせしています。ぜひ、あそびに来てくださいね。 中村橋プレパひろば通信(秋号)
「寝返りってもうすぐするの?」 「おすわりさせてもすぐに倒れてしまう…」 「離乳食の時の姿勢はどうすればいい?」 赤ちゃんと過ごしていると、こんな悩みありませんか? カラダの専門家「理学療法士」さんが子育てひろばに来てく…
「あれもイヤだ、これもイヤだ! 家ではもう大変なんです」 「やりたいこと」と「できること」の差や、詳細を伝えられないもどかしさ、いろんな感情が育つ時期。とは言え、大人は大変! おひぴよでも、ママたちからそんな悩みをよく聞…
男の子のおちんちんのケアって、やったほうがいいの? 放っておいても平気かな? トラブルも気になる……。 異性のことは、わからないことが多いですね。なかなか相談する機会もないし……。 育児書やネットでもいろんな情報がありま…
男の子のおちんちんのケアって、やったほうがいいの? 放っておいても平気かな? トラブルも気になる……。 異性のことは、わからないことが多いですね。なかなか相談する機会もないし……。 育児書やネットでもいろんな情報がありま…
東京都が運営する「子育て応援とうきょう会議」のウエブサイト「とうきょう子育てスイッチ」内で、体験レポートに光が丘プレーパークを取り上げていただきました。親子連れで実際にあそびに来たときの様子を、写真とともにわかりやすくレ…
「あたたかかった。ひとりひとり、抱き心地が違った」 赤ちゃんを抱っこした時の、中学生の感想です。抱っこする前は「ぜったい無理〜」と騒いでいたけど、いざ抱っこする時は、あぐらになり、手を広げ、包み込むように上手に抱っこをし…
8月に入り、一気に暑くなりましたね。 「外は、暑すぎて短時間が限界…」「夏休みなので、室内はどこもいっぱいであそべない」「でも、ずっと家の中も飽きてしまって、赤ちゃんは退屈そう」 ひろばでは、そんな声をよく聞きます。 そ…