【夏季集中講座】0.1.2.3才〈子どもの育ち〉と〈子育て〉を支援する 専門職のための講座
ご好評により8/23(金)夏季集中講座開催! “こどもがあそんで育つ”ことを願い、インクルードな場づくりを目指すあそびっこネットワークでは、2019年度は専門的な知見を駆使している実践者を講師に招き、全9回の講座(基礎編…
ご好評により8/23(金)夏季集中講座開催! “こどもがあそんで育つ”ことを願い、インクルードな場づくりを目指すあそびっこネットワークでは、2019年度は専門的な知見を駆使している実践者を講師に招き、全9回の講座(基礎編…
はじめました! 普段なにげなくやっている、だっことおんぶを少し見直すだけで…… 大人の体がラクになる! 親子の愛着が深まる ! 赤ちゃんの成長が促される! だっことおんぶプロジェクト 私たちがこのプロジェクトを企画したの…
6月10日(月)、NPO法人あそびっこネットワークの総会を行いました。 事業も年々多くなり、あそびっこに関わる仲間も急激に増えました。年に一度の総会は、スタッフ同士がお互いを知り、団体の多岐にわたる活動についても理解を深…
「練馬つながるフェスタ2019」のチラシコンテストで、おひさまとことこの活動を紹介するチラシが実行委員会委員長賞を受賞しました! おひさまとことこの企画立ち上げ・チラシ作成を担当した、スタッフ・島田(かおりん)が、ねりま…
0・1・2・3才の子どもが主体的にあそび・育つ環境づくりと、大人が子どもの発達を理解して一人ひとりの個性に合う関わりについて、「講義」「体験ワーク」「事例検討」を通して実践的に学ぶ講座シリーズです。 【基礎編4回】【応用…
森あそびが初めての親子、集まれ~! 探検する場所は、自然豊かな “憩いの森”! 自然の中でのあそびが初めての親子が、 生き物や植物との出会いを楽しめるように、 プレーリーダーがナビゲートします。 探検(たんけん)日は、6…
助成金を頂いている独立行政法人福祉医療機構の「社会福祉振興助成事業 事業評価報告書(H31年1月)」の中で、H29年度に助成を受けたあそびっこの「相談ひろば」の取り組みを、「特に優れた事例」のひとつとして掲載して頂きまし…
おひさまぴよぴよ、各公園で始まっています。この4月から、おひさまぴよぴよは「練馬区外遊び型子育てのひろば事業」として、区の委託を受けて実施しています。小さなうちから、外の環境で、人や自然と触れ合いながらあそんで過ごす、そ…
代表・中川が、東京都公立保育園研究会のいきいき子育て通信「はぐくみ」89号(2018年11月発行)に寄稿しました。 こちらからPDFでご覧いただけます。 はぐくみ89号
「ねりま地域活動ニュース」第17号(2018年8月25日発行)に、あそびっこネットワークの紹介が掲載されました。 PDFでご覧いただけます。 http://www.nerima-kyodo.com/news/201808…