
“子どもを1人育てるには村人100人の力が必要”という諺を聞いたことがありますか?
0~3歳の子育てには、たくさんの大人の手が必要です。また、子どもの成長に合わせて日々世話の仕方が変わる時期でもあります。だから、ワンオペは無理、わからないことや心配なことがあるのが当たり前、そして、親子だけで1日中一緒に居ることは……大人にも子どもにもシンドイものです。
『プレパひろば』は、住宅街の中にある一軒家です。気のおけない知り合いの家のように、気軽にふらっと遊びに来てください。大人同士でおしゃべりしたり、子どもたちが遊んでいる姿を見て笑ったり、泣いた子を側にいた大人があやしたり。ゆったりとした時間と空間の中で、ホッと一息ついて…… 親子で楽しく過ごしましょう。
近所の子育て情報、育児に関する本、衣類や子育てグッズも集まっています。スタッフは子育てや保育の経験がある人たちなので、なんでも聞いてくださいね。
NEWS&BLOG
開催概要
対象 | 0~3歳の親子 |
参加費 | 無料 |
予約 | 不要 時間内いつ来ていつ帰ってもOK。 |
持ち物 | 飲み物(ミルク)、おむつ、汚物入れ、着替えなど |
時間 | 9:30~14:30 |
日程 | 月曜日~金曜日 *祝日はお休みです。 *お盆の時期や年末年始はお休みです。 |
会場 | 下記の2か所 |
講座・企画・イベント
「講座」「企画」「イベント」 の開催日程は、各ひろばの「開催スケジュール」をご確認ください。
内容の詳細は、「講座」「企画」「イベント」名の横にある >> 詳細をみる からご確認ください。
【講座】
講座の参加にはご予約が必要です。ご予約は「予約フォーム」からお願いします。
【企画】
- おにぎり&スープ企画
- 手作りおもちゃ(毎日開催)
- 青空マーケット(月に1~2回開催)
- お誕生会(月に1回開催)
>> 詳細をみる - おはなしの時間@光が丘ひろば(年に3クール開催(1クール4回))
- 赤ちゃんタイム(毎日開催)
- 4週連続クラス「ひよこクラス」(毎月開催(毎週1クラス・4週連続))
>> 詳細をみる - お外ひろば(週1回)
>> 詳細をみる
【イベント】
予約なしで、どなたでも参加できます。イベントの詳細は『プレパひろば』の掲示板でお知らせします。開催日程は、開催スケジュールをご確認ください。
こどもの日 七夕笹飾り 水あそび 敬老の日 運動会 ハロウィン クリスマス会 お正月あそび 節分 ひなまつり など
はじめて参加する方へ
- はじめて参加する日に、登録をお願いしています。
- 14時頃に「またねの会」がはじまります。 手遊びやわらべうた、絵本読み聞かせ、赤ちゃんマッサージなどを、みんなで楽しみます。
- 毎日、炊き立てごはんのおにぎりと具だくさん野菜スープをつくる「おにぎり&スープ企画」 があります。
(おにぎり100円、スープ200円実費)離乳食の取り分けにもおススメです。 - おむつ替えスペース、授乳ケープ、ミルク用のお湯があります。
プレパひろばのInstagram
参加者親子が遊ぶ様子や室内ひろばの様子を動画でご紹介します。
対象 | 0-3歳の親子(ひろばを利用したことのない方も大歓迎!) |
参加費 | 無料 |
予約 | 不要 |
参加方法 | 公式Instagramからアクセスしてください。 |
日程 | 不定期 |
相談ひろば
子どもがひろばスタッフと遊んでいる部屋の傍らで、相談員(臨床発達心理士)とゆっくり話ができる、相談型の子育てひろばです。相談員は、お子さんの遊ぶ様子や他の子や大人と関わる様子などを観察した上でアドバイスをします。「我が子に合う声のかけ方や関わり方のコツがわかった」「不安な気持ちが和らいだ」「自分が子育てで大切にしていることにも気づけた」等、参加した方々からは、気持ちが軽くなった、子育てが楽になったなどの声が聴かれています。
相談ひろばの利用方法は、通常の子育てひろばと同じです。開催時間内、いつ来ていつ帰ってもOK、予約不要です。ただし、はじめて参加する時と相談員に個別の相談がしたい時は、事前に予約をしてください。
対象 | 0-3歳の親子 |
定員 | 8組程度(はじめての方とネットで予約した方が優先) |
参加費 | 無料 |
予約 | <はじめて参加または個別相談する方へ> ひろばスタッフに直接、または電話かネットで予約してください。 【小竹ひろば】070-1392-7517 (受付時間平日 9:30~15:00) ネット申し込みはこちら>> 【小竹ひろば】に予約する 【光が丘ひろば】070-5021-3299 (受付時間平日 9:30~15:00) ネット申し込みはこちら>> 【光が丘ひろば】に予約する |
持ち物 | 飲み物、オムツ、汚物入れ |
時間 | 【小竹ひろば】 14:30~17:30 【光ヶ丘ひろば】 9:30~13:30 |
日程 | 2023年度 【小竹ひろば】月曜日 4/24、5/22、6/26、7/24、8/28、9/25、10/23、11/27、12/25、1/29、2/26、3/25 【光が丘ひろば】月曜日 4/10、5/15、 6/12、7/10、8/7、9/11、10/2、11/13、12/11、1/15、2/5、3/11 |
会場 | 【小竹ひろば】小竹プレパひろば 【光が丘ひろば】旭町南地区区民館 音楽室 |
- お子さんが場に慣れるように、早めに来室して、遊ぶ時間をたっぷり取ることをおすすめします。
- 駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。駐輪場、ベビーカー置き場はございます。
- 初回の参加時は、アンケートへのご記入をお願いしています。
- 相談内容は守秘義務になります。
- お弁当(小竹はおやつ)の持参もOKです。
相談員のプロフィール


斎藤 正恵
(臨床発達心理士/NLPトレーナー/子育てコーチ)
一時保育(登録制)
保育担当がお子さんをお預かりする「一時保育」を実施しています。
詳しくは、ご利用案内をご確認ください。
*利用登録がお済みの方
一時保育の予約をする場合は、以下の予約フォームからご予約ください。
注:未登録の方は、まずひろばで登録をした上で、ご予約をお願いします。
コロナ対策について
- 玄関や各部屋に、消毒スプレーを用意しています。手指の消毒、おもちゃの消毒などご自由にお使いください。
- マスクの着用は、来室の皆さまスタッフを含め、個人の判断に委ねます。
- 練馬区の補助金で運営する施設なので、感染予防対策は練馬区の方針に準じます。