NEWS&BLOG
-
光ヶ丘プレーパーク5月第2土曜日 は「ちびっこday 」
5月 第2土曜日の ちびっこday のテーマは… シャボン玉 ~~~.。o○ 光が丘プレーパ... -
0~3歳「子どもの育ちと子育を支援する専門職のための講座」を立ち上げました!
0・1・2・3才の子どもが主体的にあそび・育つ環境づくりと、大人が子どもの発... -
社会福祉振興助成事業「事業評価報告書」におひさま相談ひろばを掲載いただきました
助成金を頂いている独立行政法人福祉医療機構の「社会福祉振興助成事業 事業評価... -
月刊誌WAMに「相談型子育てのひろば」の取り組みが紹介されました
助成金を頂いている独立行政法人福祉医療機構が発行している月刊誌「WAM2019年4月... -
「練馬区HP」に「区長とともに練馬の未来を語る会」の様子を掲載いただきました
第6回「区長とともに練馬の未来を語る会」にお呼びいただきました。その際の様子が... -
0・1・2・3歳、外遊びのコツをお届け!「おひぴよ通信vol.12春夏号」
おひさまぴよぴよの紹介や、子育て、そして外あそびについての読み物を掲載したニ... -
外遊びで育つ!幼児期のあそびエピソード「見えない世界」
トロルがいるから…いるよねーいるよね、きっといるよねー?いたら逃げる!?ソワソワ... -
東京都公立保育園研究会「はぐくみ」に寄稿しました
代表・中川が、東京都公立保育園研究会のいきいき子育て通信「はぐくみ」89号(201... -
区民協働交流センター発行「ねりま地域活動ニュース」17号にPLAYTANKの取り組みが掲載されました
「ねりま地域活動ニュース」第17号(2018年8月25日発行)に、あそびっこネットワ... -
ウェブマガジン「ひみつ基地」にプレーリーダー(あきちゃ)のインタビューを掲載いただきました
子どもと若者の成長を支えるウェブマガジン「ひみつ基地」さんで、学童保育指導員... -
外遊びで育つコミュニケーション力。大切なのは「ごめんね、いいよ、そのまえに」
使っていたものを取られた、取っちゃった。そういった場面は遊びの中でよく起きま... -
0~3歳「子どもの育ちと子育を支援する専門職のための講座」立ち上げプロジェクトにご参加頂いた方の声
講座「たのしくあそんでこどもはそだつ」、1月の参加者のみなさんから感想をいただ...